1:2019/12/20(金) 13:40:13.48ID:UdZnTeL59 令和2年度の政府予算案は、税収を過去最高の約63兆5千億円と見積もったが、今後、下振れする可能性を捨てきれない。元年度の税収見積もりも企業の経営悪化で2兆円、下振れするなど、経済政策アベノミクスの“息切れ”がはっきりしてきたからだ。日程が焦点となっている次期衆院選は医療、介護などの社会保障の改革が争点になるが、税収の動向が不透明となる中、支出を大胆に削れるのか、安倍晋三政権の姿勢が問われている。
2年度の税収見積もりの前提は、日本経済が1・4%成長するという政府の見通しだ。政策の効果を見込んでいるとはいえ、民間による見通しの平均は0・5%程度に止まっており、甘い印象はぬぐえない。
加えて、政府は今月、元年度の税収見積もりを当初予算の62兆4950億円から大きく下方修正した。米国と貿易戦争を続ける中国の経済悪化で日本の輸出が打撃を受け、企業の経営が悪くなって、国に支払われる税金が減ったためだ。今年10月に消費税を増税したにもかかわらず、全体の税収が減った状況に、国民の理解を得るのは難しい。
海外経済が悪くなればすぐに日本企業の経営が悪化し、日本経済すべてに波及する−。この構図は、発足して7年たつ安倍政権も改善できていない。
アベノミクスは「3本の矢」として、「金融政策」「財政政策」「成長戦略」を掲げている。ある程度、成功したのは金融政策のみで、日本銀行の“異次元緩和”で円安が進み、企業業績も改善して、日経平均株価は2万円台に戻った。
だが、企業のイノベーション(技術革新)などを後押しする成長戦略は進んでおらず、日本経済の体力を示す「潜在成長率」は1・0%の低水準だ。海外経済の悪化には依然として弱く、米中摩擦が長引くなどすれば企業の経営がさらに悪化し、国に支払われる税金が減りかねない。
powered by Auto Youtube Summarize
![]() |
【芸能】キンコン西野亮廣、吉本興業退社の可能性「今の形を改めないと辞めます」 その原因となった吉本社員とのLINEを公開★5 [冬月記者★]
|
![]() |
【芸能】白石麻衣、不登校だった学生時代「教室に行けなかった」 [フォーエバー★]
|
|
オッサンになって鍛え出すダサいラッパーwww
|
![]() |
【ダレノガレ明美】素人時代にナンパ“撃退”してくれた人気俳優と芸能界で奇跡の再会 [爆笑ゴリラ★]
|
|
【芸能】元AAA・浦田直也が復帰発表 女性暴行事件から約2年ぶり「人を悲しませることは絶対にしない」【コメント全文】 [ひかり★]
|
![]() |
今期アニメの格付け、決まってしまう
|
|
【僕は僕を好きになる】乃木坂46★11361【本スレ】
|
![]() |
【地獄の12分】家でできる腹筋ダンスで速攻お腹痩せ!ドM専用ダイエット動画 #家で一緒にやってみよう【We Can ダンス】
|
![]() |
なんJハロプロ部
|
![]() |
韓国姉様「日韓併合…?」
|